押忍番長3のART終了画面と引き戻しに必要な設定は?

押忍番長3のART終了画面と引き戻しに必要な設定
目次

押忍番長3のART中の流れ

押忍番長3のART中の流れ

ART中の流れを解説していきたいと思います。
ART中も通常時と同様にベルの規定解す到達で対決に発展しますが、ART中波ベルの押し順ナビが発生しますので、通常時と比べてはるかに早いスピードでカウンターが上昇します

タイ毛に発展する頻度も当然増えることになります。
対決勝利時はBB当選、またはARTのストック上乗せとなります。ストックに関しては内部的に最高80%のループ率を持っている可能性があるので、一度の勝利で複数のストックを獲得できるケースがあります

ARTが時に大連チャンに発展する理由はこのループストックによるものです。
出玉増加のトリガーとなっているBBについて、ARTのセット開始時に当否の抽選が行われており、画面左側の「日数」に応じて当選期待度が変動します

1日目は期待度が高く、BB当選で日数が1日目に戻ることからBBには連チャン性があるということになります。
ちなみにBBの消化を契機として天国モードに移行した場合は1日目での連チャン確定となっています

押忍番長3の引き戻し条件

押忍番長3の引き戻し条件

ART引き戻しには偶数&高設定が重要です

ART引き戻し率

設定 解析値 設定 解析値
1 5.7% 4 11.0%
2 8.7% 5 6.3%
3 6.1% 6 20.3%

この表を見てもらうとわかると思いますが設定4と6は期待が高まります。
引き戻し当選時はART終了後48G以内にその前兆が始まります!
ただし48G以内に他の契機での対決や特訓が始まってしまった場合には先送られることがありますので注意引き戻しによる対決や特訓では対決カウンターが割れることがありません

ARTの獲得枚数を持ち越していても引き戻しが確定するわけではないので注意してくださいね。
ARTの終了画面による設定示唆は計4種類ですそれぞれ設定6や456が確定する内容だが集合写真のみ5確定ではなく濃厚ということになっています。

ART終了後は引き戻しの可能性があるので即やめてしまうのはNGですね。
逆にやめている人がいれば狙ってもいいと思いますよ

具体的には最終的に辺りとなる特訓、またはハズレとなる特訓の発動抽選ですがハズレ特訓の場合でも対決中の小役で書き換えができればART引き戻しとなります。
この引き戻し特訓はART終了から48G以内に前兆突入になるので50Gあたりの動き方に注目していきましょう

集合写真選択率

設定 解析値 設定 解析値
1 0.05% 4
2 5 5.55%
3 0.55% 6 0.55%
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
オンラインカジノ おすすめ 一覧 使いやすい オンカジ
目次