押忍番長3のチャッピーとの対決攻略
大相撲時における各役成立時の勝利書き換え期待度はノリオとバトミントンと同数値になります。
中対決のラグビーは1G目、強対決のバトミントンは後半の成立役がカギを握りますが、たとえ2G目以降であってもラグビーでチャンス役を引いて舎弟が一人になると勝利期待度が一気に高まることになります。
液晶画面は常に見ておくことが大事です!
チャッピーとの対決での逆転抽選
チャンス役は通常と高確の2種類あります基本は通常時となっています
チャンス役時の抽選優遇がされます。
ベル契機の抽選は状態の影響を受けません演出の引きが悪く設定が悪い状態でもベルの抽選確率は影響を受けないのでとりあえずベルを狙う方がいいってことですね
高確は最低でも10G継続されます。ゲーム数消化で通常に転落します。
チャンス目とチェリーは対決突入に期待することができます。
通常時・通常状態
チャンス役による対決突入率
成立役 | 大相撲 | ラグビー1G目 | ラグビー2G目 | バトミントン1~2G目 | バトミントン3~4G目 |
---|---|---|---|---|---|
下記以外のベル | 20.3% | 50.0% | 39.0% | 50.0% | 74.2% |
共通ベルC MB中ベル Bチェリー MB中チェリー |
33.9% | 64.8% | 50.0% | 66.4% | 85.9% |
弁当箱 | 66.8% | 82.0% | 70.3% | 80.4% | 93.7% |
ラグビー1G目、バトミントンは3&4G目が非常に狙い目となっていると思います。
チャッピーの大相撲では、ベルやチェリーだと逆転抽選の確率が非常に低くなっています。
なんとかして弁当箱をひくということが勝利への道となりますね
ラグビーだと1G目が勝負の時です!初めから役を狙っていくことが大切ですし1G以内に当てれるかどうかで大きく変化してきます。
ベルでも50%と2分の1になっていますが、弁当箱やチェリーだと60%を超えてくるので、かなり勝率が高くなると思います。
ラグビーは2G目~4G目でも逆転抽選が見込めますが、確率は1G目より下がってしまいます。
バトミントンは1~2G目より、3~4G目の方が逆転抽選の確率が高く、非常に狙いやすい勝率の高いものとなっています。
3~4Gあたりで弁当箱が引けると93.7%となっているのでかなりアツいGとなっていますね。