
パチスロ業界で勝っていくための心構え
スロット初心者の方はこの業界の右も左もわからないと思う。
どのようにしたら勝っていけるのか。と当たり前のことから
どのように台を選んでいったらいいのか。
どのようにデータを見ればいいのか。
など勝つ為にどうすればいいのか、遊戯し始めた頃は全くわからないのが当たり前。
勝つ方法はいろいろネットに上がっているが、どれもこれも小手先のテクニックばかりで実際にやってみるも中々上手くいかないのではないだろうか?
パチスロで必要なことは小手先のテクニックでは無くても、まずは「考え方」という事を知ってほしい。
なんでもそうだがまずは土台を作って行かなければならない。
その土台に当たるのが「考え方」になるのだ。
初心者の方に必要な心構え
何度も言うが勝てるようになるには「考え方」これに限る。
まずは自分の中にルールを作ろう。
例えば
・この台にはこれだけのお金しか使わない
・データを見て納得いく台しか座らない
・打ち方が分からない台は座らない
・新台は打つ前に情報を徹底的に調べる
など。これは実際に自分の中にあるルールである。
初心者は何もわからないからチキンが多く無闇にお金を使わないので大敗する人は少ないが、考え方がしっかりしていないのに変に知識がついてくると、どんどん大敗してくる人が増える。
これを読んでいる貴方も「知識はあるのに負けている人」なのではないだろうか?
「知識はあるのに負ける人」になる前に、高い勉強代を払う前に、初心者の人は徹底的に「考え方」をしっかりと作っていくべきだ。
「知識はあるのに負ける人」はあとは考え方をしっかりとさせるだけで結果は変わるに違いない。
ここからは具体的な考え方を書いていこう。
知識がないのなら打たない
先ほどルールが大切だ。と書いたがその先にある具体的な考え方。
遊び、暇つぶしで遊戯するのであれば何でも打てば良い。
しかしこの記事を読んでいるということは暇つぶしでも遊びでもなく「勝ちたい」はずだ。
そうなればまずは知識をつけないといけない。
今ではアプリや、ネットで本当のお金をかけずに(有料のものもある)疑似体験することができる。
まず「自分が打ちたい台」を決めてそアプリやネットでその台を勉強できる環境作りをしよう。
台を決めれば、雑誌やインターネットで徹底的にその台について調べ続ける。
機械割、打ち方からデータの見方。などその台のことならわからないことがないレベルにまで知識をつけよう。
しかし、雑誌、インターネット、疑似体験で得られるものには限界があるので少しずつホールに出て行く。
ある程度知識がついているならば「辞め時」がわかっていると思うのでそのレベルにまで行けば実機で本格的に勝負していっても良いだろう。
一番大切なこと

パチスロで勝つ為に大切なことは・・・
遊戯をするにあたって一番大切なことは「やめ時」と言えるだろう。
どれだけ知識があってもやめ時が分からないと大敗してしまう原因になる。
しかしやめ時がわかっていると、リスクを最小で抑えることができるので無駄打ちをしないことになり、資金もしっかりと管理できるので次に生かすことができる。
なのでまずは台についてのある程度の知識をつけて本格的にホールに出る前にやめどきを決めるルールを作っておこう。